こんにちは、喜名子です。
今日のテーマは、「我が家の食卓」です。
60代のアメリカ人の夫、50代の日本人の妻。
普段、どんなものを食べているのか、ご紹介します。
朝食
特にルール化しているわけではありませんが、なんとなく朝食は各自で好みのものを用意するようになりました。
夫はまずバナナを1本食べ、その後、レーズンとナッツを入れたオートミールをレンジでチンして食べています。
私は朝はまず紅茶を飲みたいので、お茶を飲み、クッキーを1枚つまんだりします。
ボランティアに行く日は昼食が遅くなるので、残りご飯をちょっと温めて食べたり、緩めに作ったコンソメ味のオートミールを食べたりします。
(これを見る度に、夫は「それ、本当においしいの?」なんて言ったりします)
昼食
ボランティアの日は、昼食は午後3時、4時になります。
前日の残り物を温めたり、リンゴ、アボガド、チーズ、ゆで卵、クラッカーにピーナツバターあるいはトルティーヤチップスにサルサをつけて食べます。
すぐに用意できるものが中心です。
家にいる日は、気分によってスープを作ったり、パスタやじゃがいもにしたりします。
夕食
基本はご飯におかずです。
ご飯は普通にウォルマートのお米。白米です。
お茶碗ではなくて、ディナー用の大きなお皿に各自でご飯を載せ、テーブルに並べたおかずを好きなように盛り付けて食べます。
定番メニューは、鶏胸肉のローストチキン、チリビーンズ、レンズ豆のスープ、チキン&ブロッコリー、ほうれん草とマッシュルームのキッシュ、ピザ、ガパオライスなど。
その他スープ、キャセロールも作ります。
夫はご飯に抵抗がないので助かっています。また、好き嫌いもあまりありません。
なので、基本的には自分の感覚で、「今日はこれにしよう」という感じでメニューを決めています。
おかげで手のかからないメニュー作りなのですが、実は夫は、味のないご飯は苦手なようです。なのでおかずをしっかりと載せて食べています。
そこで便利なのが、風味の付いているインスタントご飯です。
気に入ってしまったインスタントご飯
クノールのメキシカンライスや、ライスロニ(RICE A RONI)、earthly GRAINSのビーフ味をいつも常備していて、おかずを色々、ご飯は少なめの時や、盛りだくさんのスープのお供に使っています。
クノールのご飯は、水を量って片手ナベに入れ、パッケージの中身をざざっと入れたら、混ぜて沸騰したら蓋をし、時々混ぜて7分で出来上がりの簡単さ。
面白いのは、ご飯だけではなくて、細かいパスタ(バーミセリ)が混ざっていること。
味も色々あるので、ついつい買ってしまいます。
量も2人で食べ切れる量でちょうど良いです。
問題が1つ?
食事に関して、何か2人の間に問題があるかな…、と考えてみました。
1つ、ありました。
夫はサラダが大好きで、特に夏などは「ああ、Big Saladが食べたい…。本物のサラダを教えてあげよう」なんて言うのですが、万が一本当に本人がサラダを作り出したら、私はそばに付き添います。
なぜかと言うと、野菜を洗わないからです……。
「だってきれいでしょ?」
なんて言うのですが、そんな問題ではありません。
「どの野菜を使うか、教えて。全部私が洗って、あなたに渡すから」
大げさだの、厳しすぎるだの、ブツブツ言いますが、無視! 洗います。
そんな夫ですが、春から家庭菜園に野菜を植え始め、夏にはレタスやパプリカ、キュウリ、トマトなどを収穫してくれるので、感謝しています。
野菜をたくさん使ってお料理する、とても豊かな時間を味わえるのですから。
☆今日も読んでくださってありがとうございました☆
喜名子(きなこ)
☆Kindleで本を出しています
国際恋愛の先にあるビザ手続き、夫や家族との関係、海外移住。国際結婚したその先が見えてくる
☆応援ありがとうございます