こんにちは、喜名子です。
はてなブログを始めて、同じようにはてなでブログを書いている方々のブログを読むようになりました。
以前もブログは書いたりしていましたが、あまりSNS的な機能がないブログサービスを利用していたので、他の方のブログを見る機会はあまりありませんでした。
はてなでは日記を書いている方も多く、そうした日々の出来事や想いを綴った日記を読んで、共感したり、考えさせられたり。
日々新鮮な気持ちで読んでいます。
さて。
自分自身のことです。
私は書くことが大好きです。本当に、子供の頃から書くことだけは大好きでした。
日記を書いたり、お話を書いたり、やがては小説を書き始めたり。
でもずっと、私の中でひっかかっていたのは、自分には何が書けるんだろう、ということ。
書く人はたくさんいる。
自分にしか書けないものを書かなきゃ…。
でも、自分にしか書けないものって、何?
私にはまだ答えがわかりません。
多分、わからないからこそ、書けるものを書いて、書き続けて、答えを見つけていくんじゃないか、そんな風に感じています。
1つだけ確信していることがあります。
それは、自分が書けること、そしてどこかで誰かの役に立つこと、を書くべきだ、ということです。
それは実用的な意味だけでなく、例えば読んだ人の心が温かくなる小説、などでもいいのです。
日記だってそう。
読んだ人が、この人頑張ってるな、私も頑張ろう…、なんて思う日記がたくさんあります。
私が電子書籍で出した、国際結婚・離婚についての本。
国際結婚して、国際離婚して、それから国際再婚した、そんな自分が書いた本です。
私が書きたかったことは、何だろう、と考えました。
自分の結婚生活について、家族や友人に相談したことは、あまりなかったように思います。
本当に色々なことがあって、日本とも違うことがたくさんあって、言うに言えなかったのかもしれません。
私を知っている人が本を読んだら、びっくりするのではないか、そんな気がします。
それでも、今、この本を書きたかったのは、ようやく過去の国際結婚と離婚から先に進めた、そう感じられたからです。
そんなタイミングでのことでした。
本の中で最後に、書きました。
大切なのは、自分の人生を堂々と生きること。
あなたの人生の旅は、あなたのもの。
私は外国人のパートナーとの出来事を通して、それを学びました。
国際恋愛や国際結婚の中で悩んでいる方が読んでくれたら嬉しいですし、日々悩みながら生活していて、それでも自分を信じて頑張っている方々をほんの少し、勇気づけられたら本当に嬉しい、そんな風に思っています。
同時に、かつての自分に、伝えたかったのかもしれないな、とふと思いました。
何よりも、書くときは、自分自身に誠実に書くこと。
それが読んでくださる方に対しても誠実であることではないか、と思うのです。
本も、そしてこのブログも。
そんなスタンスを大切にして、これからも書いていきたいです。
☆今日も読んでくださってありがとうございました☆
喜名子(きなこ)
☆Kindleで本を出しています
国際恋愛の先にあるビザ手続き、夫や家族との関係、海外移住。国際結婚したその先が見えてくる
☆応援ありがとうございます